ここは知識の倉庫の整理の考え方-アイデアカテゴリをまとめたページです。

周りの人のブログの脚注やHTML・CSSといったレベルがどんどん上がっている気がする
このブログを続けて1年ほどになりますが、最近いろいろと気付くようになりました。何に気付いたのかというと、読者登録している人のブログのレベルが上がっていると感じています。 いや、明確に上がっています。 今回の記事ではそのことについて書いていってみようかと思います。 あれ?なんだか良く

お金でも土地でもなくこれからの時代に価値あるものとは
結論としては「アイデア」ということになるみたいですね。なぜこのタイトルについて書くかというと、自分の今までの疑問に対して「あぁ、だからなのかぁ・・・」と納得したため取り上げてみたいと思いました。 アイデアこそ価値あるもの このブログで何回か取り上げている『クラウドソーシングの衝撃雇用流動

クラウドソーシングの使い方のひとつに製薬会社イーライリリー社のInnoCentiveを利用した集合知がある
「こんな解決の仕方があったんだぁ」 最初にこのような方法があるというのを知った時は、まさに「この発想はなかった」という感じでした。 自分の中で今まで理想としていたことが少しずつ現実になっているという感覚があり、今回はそれについて以前から考えていたことを書いていってみます。 イーライリリ