"経理"

労働

経理業務に「コンカレントエンジニアリング」の考え方を適用するという発想について

最近からというわけではないですが、工場での効率性や生産性以外に本社の側でもいかに効率よく生産性があげられるかどうかということがニュースなどで取り上げられるようになる時代になってきました。 長時間労働や働きやすさ、もっと言えば現在の日本社会の閉塞性からの脱却において今後変えていかなければならない問題と
労働

とある外食企業の経理業務事情━低生産性から高生産性への要請について

以下の過去記事でも書きましたが、現在はとある外食企業で派遣社員として働いています。今までは外食産業というのは、自分は現場で働いていた経験があったので、本社の方も男性ばかりで体育会系的で非常に厳しい所といったイメージがありました。 外食産業の店舗で勤務する人の釣銭管理等の評価項目と離職具合について -
労働

IT企業やメーカーの大企業で経理として働くには英語や国際取引、日商簿記1級などの知識が必要

これまで正社員、派遣社員の経理として何社か働いてきました。その中で気づいたのは「ITやメーカーの大企業で経理として働くには英語や国際取引、日商簿記1級などの知識が必要」であるということです。 ちょっと考えればわかるかもしれないのですが、実際に経験しないとわからないこともあったりします。 なぜITやメ
労働

派遣社員でも経理として財団法人で働けたということと、そこで得た気づきについて

「やっと終わった・・・。」 ここ数ヶ月はとある財団法人で派遣社員として働いており、10月末で契約が満了しました。この数ヶ月という非常に暑い時期に、片道2時間かかる通勤は非常にきつかったです・・・。 ですから、この時間帯に記事を書くことができています。 今回の記事のタイトルは「派遣社員が経理として財団
労働

安易な心構えで外国資本企業に派遣社員の経理として入ってはいけない

今の企業に経理の派遣として入って、約1ヶ月が経ちますが、あまりのスピード感と量に圧倒されて、2週間で後任を探してもらうようお願いしてしまいました。 そもそも、仕事先がまさか外国資本企業、世間一般では「外資系企業」と言われたりしますが、まさかそこだとは思っていなかったので、勉強や精神的な心構えの準備が
労働

経理が英語を勉強する理由は英文経理や為替換算、海外企業との取引内容を理解するため

英語の必要性は、外国企業からの請求書の内容や金額の理解、為替換算の概念の必要性から理解できるようになりました。また、転職活動で英文経理という仕事もあることを知り、経理、法務、購買に限らず、英語の勉強は自分の選択肢を増やしていけることだと感じます。
労働

経理の正社員で働いてきて感じた派遣社員のメリットとデメリット

当初は資格試験の勉強時間を確保するために派遣社員という働き方を選んで、実際に働いてみましたが、「意外にいいな」というのが率直な感想です。 自分の人生の中でいろいろと選択肢を増やす、といううえでは非常に良い経験をさせてもらえたと思います。 日本には「現場主義*1」という言葉がありますが、やはり実際にそ
VBA

Amazonで『VBAのSEの仕事術: コードの収集と蓄積、整理からのスキルアップ方法』のKindle電子書籍の販売を開始しました!

今回Amazonで『VBAのSEの仕事術: コードの収集と蓄積、整理からのスキルアップ方法』のKindle電子書籍の販売を開始しました。 本書は、自分がこれまで出版してきたKindleの本で4作目になります。以下のリンクが販売ページです。 『VBAのSEの仕事術: コードの収集と蓄積、整理からのスキ
VBA

ペーパーバック版(紙の本)の『ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編』の販売が開始されました!

今月の2023年6月12日頃からAmazonでペーパーバック版の『ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編』の販売が開始されました!以下が販売ページへのリンクになります。 ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編 ペーパーバックとはわかりやすくいうと「紙」
VBA

Amazonで『ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編』のKindle電子書籍の販売を開始しました!

今回Amazonで『ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編』のKindle電子書籍の販売を開始しました。 本書は、自分がこれまで出版してきたKindleの本で3作目になります。 以下のリンクが販売ページです。 『ExcelVBAで使えるチェック機能コード集の基礎、処理開始編』