今回Amazonで『VBAのSE 仕事内容や求められるスキルとは?』の電子書籍の販売を開始しました。
本書は、自分がこれまで出版してきたKindleの本で2作目になります。
以下のリンクが販売ページです。
ちなみに1作目は以下の本になります。
実際にKindle出版をしてみることでいろいろと勉強になることがありました。
本のネタや構成の整理に始まり、執筆や見直し、表紙の作成、AmazonでのKindle出版の手続き、出版後の表紙や本文の修正、カテゴリの追加方法、ブログやツイッターでの宣伝など、実際にやってみないとわからないことがたくさんありました。
販売前は全然売れないんじゃないかと思っていました。1作目ですし売れないのは当然とは思ってはいましたが、売れないよりは売れた方がいいという期待は多少なりともありました。
ですが思ったよりも全然販売数は伸びました。とはいってもそれは無料キャンペーンの効果であって、終わったらなかなか販売数は伸びなくなりました。
事前にいろいろなKindle出版に関する本を読んでみてはいたのですが、販売数を伸ばすには広告も大事ですが1冊だけではなく2冊3冊と複数冊出すことが重要なようです。
そのため1冊目を出版後、2冊目を早く出せるよう意識して行動していました。
実際にKindle出版をやってみることで、
「ここはこういう準備をしてきて良かった」といった点もありましたし、
「ここはもっとこうしておけばよかった」という点にも多く気づけました。
2作目は1作目の反省点を生かして、1作目で失敗したことや気づかなかったことなどを準備・改善して臨んでいます。今後は出版と改善を進めていって販売数を伸ばしていけたらと思っています。
本書の紹介
『VBAのSE 仕事内容や求められるスキルとは?』は、自分がVBAのSEになってからわかった仕事内容や求められるスキルについて書いています。一般的なSEと比較して何が違うのか、どんなメリットがあるのかについても触れています。
前作の反省点を生かしてあまり難しくなりすぎず、専門用語があっても本書の最後の方に簡易的な用語集で意味を確認できるようにしました。
本書に対して以下が推奨する対象読者と注意点です。
◯本書の推奨読者
- VBAのSEに興味がある人
- VBAのSEに興味があって、仕事内容や必要なスキルについて知りたい人
- VBA以外の分野に対しても勉強意欲がある人
◯注意点
- 本書は具体的なコードについての解説が書かれているわけではありません。
- 本書の中では、VBAというプログラミング言語を中心に利用し、ExcelやAccess等を使って業務系ツールを作る人を「VBAのSE」と呼称します。
- 本書には「RFP」などの要件定義やプログラミングに関する用語が多く出てきます。それらの用語の意味は最後の簡易的な用語集にまとめたので、わからない用語があった場合はそちらをご参照ください。
以下の内容を紹介文とさせていただいてます。
VBAとは、ExcelなどのMicrosoftofficeに標準搭載されたプログラミング言語になります。VBAはExcelやAccessなどのアプリケーションをカスタマイズしたり操作の自動化ができます。
実は事務や経理の仕事で補助的に使えるだけでなく、VBAを専門とするSEの仕事があるのです。
一般的にSEというのはシステムエンジニアと呼ばれ、顧客から依頼されたシステムを作る仕事です。その時に使うプログラミング言語で多いのはJavaやC言語など、大規模システムを前提としています。
これに対して、VBAを使った小規模システムを作る仕事もあります。経理や事務の仕事でVBAを覚えてから、VBAのSEに興味を持つようになった方もいるかもしれません。
しかし、興味は持ったものの
「仕事内容はどんなものなのか」とか、
「何ができるとよいのか」
と考えている人もいるのではないでしょうか。
本書はそのような人たちに対してVBAのSEがどのような仕事内容なのか、必要なスキルはどのようなものなのかを解説しています。
本書の総文字数は約26000文字になります。
【目次】
はじめに
第一章、VBAのSEの仕事内容について
- 一般的なSEの仕事内容
- VBAのSEの担当範囲
- VBAのSEの要件定義
- VBAのSEの設計
- VBAのSEの開発
- VBAのSEのテスト
- 開発期間
- トラブルや問合せ対応
第二章、VBAのSEに求められる知識やスキル
- まず大前提はこれ
- 仕事内容の担当範囲から求められるスキルの範囲とは
- プログラミングスキル
- コミュニケーションスキル
- ライティングスキル
- 設計図を作成するスキル
- まとめ
VBAのSEの仕事内容に関わる言葉の用語集
- Access
- AccessVBA
- C言語
- Java
- JavaScript
- Microsoftoffice
- RFP
- SE
- Skype
- SQL
- Teams
- VBA
- VBE
- アプリケーション
- 受入テスト
- エキスパート
- エラー
- エラーメッセージ
- 改修
- 開発
- 開発期間
- カスタマイズ
- 基幹システム
- 業務課題
- 業務フロー図
- 経営課題
- 結合テスト
- 検索ボックス
- コーディング
- コスト
- コミュニケーションコスト
- 社内SE
- 図解
- 設計
- 総合テスト
- 単体テスト
- チェック機能
- ツール
- データベースソフト
- テスト
- ノウハウ
- バグ
- ヒアリング
- 左外部結合
- フォルダ構造
- プログラマー
- プログラミング言語
- プログラミングスキル
- プロシージャ
- ヘルプデスク
- 右外部結合
- ユーザー
- 要件定義
終わりに
参考文献
著者プロフィール
書籍紹介:Kindle出版
注意事項
カスタマーレビューもしくは星☆の評価のお願い
VBAのSEに興味がある人は是非ご一読ください。読んでいただいた後はレビューや星の評価をしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!
コメント